MK creation English For you

  • MENU
  • MAP

耳をきたえよう!

2018年5月7日

英語は話せるようになった気がしますが、相手の言っている事が聞き取れません。

という悩みが多いです。

そういうクミコ先生も、リスニング力は「努力して」得たタイプです。天性の才能がある人が羨ましかったです。

 

リスニング学習は、基本的には自宅でも出来る(一人でも出来る)という事で、積極的にレッスンには取り入れていませんでしたが、深刻に悩む生徒さんを向き合った事をきっかけに定番メニューとなりつつあります。

 

今日は、教室で先生とするリスニング学習とその効果をお話しします。

使用するのは、新聞に掲載される英会話(スマートフォンで音声も聞けます)ページ。

 

 

ポイント1:難しいものから手を出さない。

まずは基本的な文法と表現が入っていて、すぐに終わる短い会話から始めます。

 

ポイント2:音のジョイントを知ろう

リスニングが苦手と思っている人の多くは、英語の音の「ジョイント(音がくっついて違う音になる)」が聞き取れません。

ここではWhen(ホェン)とI(アイ)がくっついて「ホェナイ」のような音になります。このくっつく音をまずは、先生に教えてもらいましょう。

一人で何回聞いても、わからないループから抜け出せないので。

 

ポイント4:音の区切りを知ります。

英語は息継ぎが大事。日本語でも同じですが、母語だと気にしていませんね。

どこで息継ぎをするか?というのは音声を聞けばいいですが、リスニングが苦手な人は、そこまで余裕がないので息継ぎ個所がわからなくなります。

先生と一緒に息継ぎ個所を確認しましょう。

 

 

ポイント4:カタカナ英語から抜け出そう。

Studioは日本語で「スタジオ」と言うので、英語になっても「スタージオ」と言ってしまいます。アクセントはあっていますが、違和感が残ります。

カタカナ英語の恐ろしさは「言ってる本人も気づかないほど浸透している」ところです。

生徒さんは「ストゥーディオ」と言っているつもりですが、永遠に「スタージオ」のまま。

注意してくれる相手(教室なら先生)がいると修正は早いですね。

 

こういった基本を押さえたら、まずは音読。

特にジョイントや息継ぎやカタカナ英語に気を付けて音読。

何度か音読をしたら、テキストは見ずに、音声をリピート。

その次は、音声と一緒に音読。

最後は、テキストを見ずにリスニング。

最初は早くて聞き取れなかった音がしっかり聞き取れます。

 

When Iはホェナイと聞こえる事を知る。

自分の口で発する。

マネもする。

一緒にも言う。

もう一回、聞く。

あ!聞こえた!

 

この最後の「あ!聞こえた!」が脳を刺激します。

脳がWhen Iの音を覚えます。

あ~、英語ってこうやって聞こえるんだ、と脳が思うんですね。

 

この感動は、体験した人にしかわかりませんが素晴らしいものです。

本当に嬉しい瞬間です!!!

 

そしてこの繰り返しは、必ず結果が出ます。

この繰り返しを怠らず続けた先に「映画のセリフを字幕ナシで」「海外のニュースを字幕ナシで」という夢が待っています。

まずは、順番にね。

少しずつ積み重ねてください。

 

 

教室では、しっかり聞き取れるようにスピーカーを使用します。

今は便利な時代。

スマートフォンの中のQRコードを読み込めば音声が出てきます。

さらに、ブルートゥースで繋げば線がなくてもスピーカーから大きな音が出てきます。

キッズクラスの歌やダンスも、このスピーカーが役立っています。